いいのの不思議発見!パート1(6年生・総合)_0628

 6月28日(火)、6年生が総合的な学習の時間に校外学習に出かけました。  飯野地域のくらしを支える「水」をテーマに、「高瀬の湧水」や黒部川の「かすみ堤」「庄助川」を見学しました。黒部川扇状地研究所の石原先生に、水と共に […]

租税教室をしました(6年生)_0628

 6月28日(火)、6年生が租税教室を行いました。  藤田税理士さんに来ていただき、税金の仕組みや使われ方、税金が自分たちの生活の大切な部分で役立っていること等を学びました。「公平な税金の納め方はどれか」という課題に対し […]

プール開き_0627

 6月27日(月)の大休憩に、子供たちが待ちに待ったプール開きを行いました。  始めに、1から6年生の代表の子供が、今年の水泳の目当てを発表しました。「泳げるようになりたい」「25メートル泳ぎたい」「クロールが上手になり […]

なかよし大作戦パート1(1年生・生活科)_0623

6月23日(木)の大休憩に、1年生が生活科の学習でなかよしを増やそうと、「なかよしだいさくせん」をしました。 まずは、上級生となくよくなりたいということで、「上級生となかよし」をしました。休み時間に上級生に自分から挨拶や […]

理科の現地学習に行ってきました(4年生)_0617

 6月17日(金)、理科の現地学習で、「黒部市吉田科学館」に行きました。  まずは、プラネタリウムで、「月や星の動き方」、「星座」についての学習をしました。子供たちは、プラネタリウムで映し出される星空の美しさや、星や惑星 […]

プール掃除をしました(5・6年生)_0617

6月17日(金)に、5・6年生がプール掃除を行いました。 昨年度大プール床面に亀裂が入ったり、先日は給水管が破裂したりするなど、いろいろなハプニングがありましたが、急きょ町教育委員会が修繕を手配してくださり、何とか掃除が […]

さわやかあいさつ運動_0614~0617

6月14日(火)~17日(金)にさわやかあいさつ運動を行いました。 2年生から6年生が、曜日ごとに当番として児童玄関前で挨拶を呼びかけました。連日、区長会、飯野公民館、同窓会、青少年育成町民会議、学校評議員、PTA等、地 […]

火災対応避難訓練_0616

6月16日(木)に、火災対応の避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火したという想定で、グラウンドに避難しました。 全校の子供たちが、先生の指示をよく聞き、安全に真剣に避難行動をとることができました。 消防署の方から […]

サツマイモの苗を植えました(全校)

 密になるのを避け、6月10日と14日の二日間、活動時間を分けて、全校の子供たちがサツマイモの苗を植えました。  2・5年生、1・6年生はペアで、上級生から植え方を教わったり、サポートをしてもらったりして協力して活動しま […]

4年生 宿泊学習2日目_0603

 6月3日(金)、宿泊学習2日目。子供たちは、1日目の夜にぐっすりと眠り、2日目もとても元気にスタートをきることができました。  2日目は、チャレンジランキングとバルーンボールをしました。チャレンジランキングでは、スリッ […]

1 59 60 61 62 63 155