9月17日(土) 運動会 

秋晴れに恵まれ、運動会が開催されました。全校児童が堂々と入場行進した後、開会式で代表の児童が自分のめあてを発表し、演技が始まりました。 -エールの交換- 競技の開始に先立ち、相手の健闘と自分の組の勝利を願うエールの交換を […]

9月7日(水) 盆踊り練習

運動会で踊る盆踊りの練習をしました。今年も地域の方に来てもらい、教えていただきました。2回目の練習ではもっと上手になって、運動会で地域の方といっしょにみんなで踊れるといいですね。

9月6日(火) 運動会結団式

おはようタイムの時間に運動会の結団式が行われました。どの団も、応援の掛け声や動作などを練習しました。リーダーを中心として、気合の入った声が響き渡り、運動会に向けて頑張ろうとする気持が伝わってきました。 赤組のメンバーは、 […]

9月5日(月) パレードの練習

運動会での鼓笛隊パレードの練習です。夏休み中も楽器ごとに練習をしてきましたが、いよいよ本番に向けての全体練習です。本番で息の合った発表ができるようにとみんな真剣です。  

9月5日(月)  自由研究と発明工夫作品

夏休み中にみんなががんばった自由研究や発明工夫作品が各階に展示してあります。どの作品を見ても、努力したことがよく分かります。    

9月1日(木) 県民一斉防災訓練

防災の日の今日10時に、地震が発生したとの想定でシェイクアウト訓練をしました。各学年とも、机の下に隠れて身を守りました。  

9月1日(木) 2学期始業式

2学期の始業式が行われました。式辞では、めあてをもってよい2学期にしていきましょうというお話がありました。続いて、6年生4名が広島市や登米市への派遣事業での活動や感想、 1~5年生の代表が家族旅行の思い出や体験したことな […]

8月27日(土) PTA親子奉仕活動

午前7時00分から親子奉仕活動を行いました。今年度は、1~3年生がエアコン取り付け工事が終わった教室の窓ふき、4~6年生が運動会に向けてのグラウンド整備を予定していましたが、あいにくの雨でグランド整備が予定通りできず、各 […]

7月28日(水)、28日(木) 6年 宿泊学習

始めに立山博物館を見学しました。博物館の中では所員の方から、立山についてのいろんな話をしていただきました。 立山青少年自然の家ではテントで泊まりました。 室堂周辺を散策し、雷鳥沢近くまで行きました。みくりが池や立ち寄った […]

7月22日(金) 終業式  

1学期が終了し、終業式の日を迎えました。校歌を歌った後、各学年の代表児童6名が「1学期の思い出発表」として、がんばったことや印象に残ったことを発表しました。 その後、明日からの夏休みのすごし方について、交通事故や水の事故 […]

1 138 139 140 141 142 160