10月18日(火) さわやかあいさつ運動

入善町さわやかあいさつ運動があり、児童玄関前や通学路で、さわやかなあいさつが交わされました。あいさつ運動は21日(金)まで行われました。 たくさんの地域の方やPTA役員の方が、子供たちのために参加してくださいました。本当 […]

10月13日(木) 5年 理科現地学習(黒部川) 

5年生は、「流れる水のはたらき」の現地学習を行いました。黒部川の上流、中流、下流で、水の流れや石の大きさや形の違い、河原の様子についての観察や調査を行い、理解を深めました。また、学校でも勉強できるように、石や川のようすを […]

10月13日(木) 朝のプレータイム 

久しぶりに、ランチルームのテーブルごとに行うプレータイムをしました。天気に恵まれ、みんな元気に活動していました。  

10月7日(金) 5年 米が届きました。  

5年生が5月に、田植えをして、9月に稲刈りをした米を今日届けていただきました。早速、給食の時間にみんなに見てもらいました。届いた米を5年生が持ち上げようとしましたが、なかなか持ち上がりませんでした。 みんなで食べる日が待 […]

10月6日(木) 4年 環境チャレンジ10

環境チャレンジ10で、とやま環境財団の方に来ていただき、地球環境についての学習をしました。7月8日にも1度お話を聞きましたが、今回は、地球環境を守るために自分ができることを考え、それをやっていくことの大事さを教わりました […]

10月4日(木) ランニングタイム

10月下旬から行われる持久走大会に向けて、ランニングタイムにも熱が入ってきました。どの子も準備体操をしっかりしてから走っていました。

9月30日(金) 秋の交通安全週間 あいさつ運動 

秋の交通安全週間では、たくさんの方が毎朝子供たちの安全のため、街頭に立っていただきました。おかげで安心して登校することができました。ありがとうございました。 あいさつ運動が今週から行われています。テーブルで、いっしょに給 […]

9月28日(水) 2年 校外学習  

電車に乗って図書館に行ってきました。 あいにくの雨でしたが、西入善から入善まで電車に乗って、入善町立図書館に行ってきました。図書館では、職員の方に、図書館での仕事のことや本のことで気をつけていることなど、これまで考えてき […]

9月27日(火) 3年 校外学習

町内のスーパーマーケットで社会科の勉強をしました。 肉を担当している方、魚を担当している方、パンを担当している方、すしを担当している方、お総菜を担当している方に、直接お話を聞きました。レジでのことや品物を並べることについ […]

9月25日(日) 飯野地区三世代交流会 

いこい~ので、毎年恒例の三世代交流会が行われました。地域の方々、子供たちで会場はとてもにぎやでした。 開会行事の後、あやとり、お手玉、おはじき、こま回し、折り紙、けん玉、将棋などの遊びで交流しました。 最後に餅つきが行わ […]

1 132 133 134 135 136 155