1月26日(火) 英語の絵本の読み聞かせ

ALTの先生に英語の絵本の読み聞かせをしてもらいました。たくさんの子供たちが集まって、「The Little Red Hent(小さな赤いにわとり)」というお話を聞きました。日本では「小さな白いにわとり」というお話で知ら […]

1月26日(火) 6年 租税教室   

税理士の方に来ていただき、税金はどのように集められているか、また、どのように使われているかについての話を聞きました。分かりやすいビデオも見ながら、税金についての理解を深めました。最後に税金クイズが出題され、税について関心 […]

1月22日(金) 雪遊び  

19日からの雪が積もり、昨日から雪遊びができるようになりました。大休憩やお昼休みに外に出て、元気に遊んでいます。雪だるまづくりやそり滑りでも楽しんでいます。

1月21日(木) 5年 宿泊学習 2日目

2日目は、朝のつどいでラジオ体操をしました。所員の方に学校紹介をしました。 朝食後スノーシュウ(西洋式のかんじき)を使って森の中や施設内を散策しました。足が雪の中にもぐっていかないので歩きやすかったです。その後、雪合戦や […]

1月20日(水) 5年 宿泊学習 1日目

1日目の午前中は、立山カルデラ砂防博物館を見学しました。まず、ニホンカモシカやツキノワクマの毛皮を触らせてもらいました。次に、立山のことや砂防の歴史がよく分かる3Dの映画を見ました。その後、館内の展示物を見学しました。車 […]

1月20日(水) 6年 校外学習

上越科学館へ行きました。A~Gまでの展示室があって、Aでは人類の進化や、くらしのようすががよく分かる模型がありました。他にも「からだのしくみ」「雪のサイエンス」等のいろんな展示がありました。特に、「くらし・環境・エネルギ […]

1月8日(金) 書初め大会

始業式終了後、校内書初め大会が行われました。1・2年生は、教室で硬筆による書初めをしました。1年生のお題は「かるた」、2年生は「はつ日」でした。どの子も一字一字心を込め、ていねいに書いていました。 3~6年生は、体育館で […]

1月8日(金) 着任式

2学期いっぱいで、離任された先生にかわり、新しい先生が着任されました。1日でも早く、飯野小学校の子供たちと仲良くなって、いっしょに活動したいと楽しみにしておられます。

1月8日(金) 始業式

3学期の始業式が行われました。進級に向けて、自分の力を伸ばしていきましょうというお話がありました。また、各学年の代表児童が、新年の抱負を堂々と発表しました。

12月24日(木) 終業式 

2学期の終業式を行いました。校長先生からは、2学期を振り返ってみることや冬休みを元気に過ごすことの話がありました。また、2学期に表彰された子供たちの受賞披露と、各学年代表児童が2学期に頑張ったことなどの「思い出発表」が行 […]

1 146 147 148 149 150 158