今年度の入学者は28名 全校生徒215名です

昨日まではつぼみだった桜も、温かさに誘われて咲き始めました。桜の花の中を保護者の方と一緒に、新入生が登校してきました。ほんの二週間前までは、保育所では最年長だったのに、今日からは、最年少になり、新しい一歩の始まりです。 […]

いよいよ始業式 そして進級

昨日はまだつぼみだった桜の花が、今朝からの陽気でいよいよ咲き始めました。子どもたちの新しい一歩の歩み出しを応援していいるように感じました。 離任式、親任式、始業式の後は、子どもたちが心掛かりでもあり楽しみでもありの担任発 […]

春うらら・・・明日は始業式  準備は・・・

明日は始業式。いよいよい新しい学年が始まります。みなさん、準備はできていますか? 持っていくものと、心。 どんな先生が担任になるのでしょうか。お楽しみに・・・・・  

3月24日(金) 修了式

平成28年度の修了式行われました。まず、各学級の代表に修了証書が手渡されました。式辞では、自分が頑張ったことや成長できたことを振り返り、始業式の日に、全員元気に登校してほしいと話がありました。 明日から春休みには入ります […]

3月23日(木) 地区児童会 

休みに向けての地区児童会があり、地区ごとに危険箇所の確認をしました。 その後、上級生が先頭になって、地区ごとに帰りました。

3月17日(金) 卒業証書授与式

平成28年度の卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生は34名で、入場曲に合わせてステージから入場しました。 国歌斉唱後、卒業生一人一人が担任の先生から名前を呼ばれ、卒業証書が手渡されました。証書授与の後、来賓の方々 […]

3月14日(火) 3学期 受賞披露

3学期に表彰された子供たちの受賞披露がありました。 富山県小・中・高校生書初大会 税に関する絵はがきコンクール       全国児童才能開発コンテスト 作文の部、絵画の部  

3月13日(月) 6年 外国語活動  

6年にとっての小学校最後の外国語活動です。ALTの先生にお礼のプレゼントを渡しました。そして、これまでの小学校生活で、できるようになったことを思い出して書きました。先生からは、「これからもいろんなことに挑戦してがんばって […]

3月13日(月)  卒業式予行、記念品贈呈式

卒業式の予行を行いました。卒業生入場、国歌、卒業証書授与、式辞・祝辞、メッセージ・祝電披露、卒業式の歌、校歌、卒業生退場まで本番と同じ流れで行いました。卒業生はもとより、在校生もとても真剣でした。卒業式の予行の後、記念品 […]

3月10日(金) サケの放流  

飯野公民館の方のご協力で、12月16日に黒部川内水面漁業協同組合の方に届けていただいてから、学校で飼育してきたサケの稚魚を黒部川に放流しました。お腹にあったふくろもすっかりなくなり、水槽の中ですばやく泳ぐようになりました […]

1 125 126 127 128 129 155