Monthly Archives: 10月 2025

形が違うから水の量が違うよ(10月3日)

1年生算数科「どちらがおおい」の学習です。 か・き・くの3つのペットボトルに同じ高さまで水が入っています。 標題は、「この3つのペットボトルに入った水の量は同じでしょうか」という問いに対する 子供の発言です。 「じゃあ、 […]

生け花体験(10月2日)

6年生の子供たちは、今、社会科の学習で室町時代の学習をしています。 室町時代に新しい文化が誕生し、書院造の床の間に飾る生け花が盛んになりました。 今日は、地域の浜田さん親子、湊さんのご指導をうけ池坊の生け花を体験しました […]

未来につなぐ工芸品(10月1日)

4年生国語科、説明文の学習です。 今日は「未来につなぐ工芸品」の学習の導入の時間です。 「みんな、工芸品って知っているかな」からという問いかけから入りました。 教科書に掲載の工芸品の実物を見たり、富山県の工芸品をタブレッ […]