6年生:薬物乱用防止教室
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 16, 2019
- 学校日記
- 6年生:薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません
本日、少年サポートセンター東部分室主任、山田春江氏を講師に迎え、「薬物乱用防止教室」を6年生を対象に開催しました。知識と勇気をもとう、と題して、薬物の種類、薬物がなぜだめなのかを薬物の見本を見せながらお話しをされました。 […]
個別懇談会2
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 16, 2019
- 学校日記
- 個別懇談会2 はコメントを受け付けていません
個別懇談会にご来校、ありがとうございました。予定していた3日間は終了しました。さて、お子様の様子について望むようなお話しはできたでしょうか。じっくり話すには十分な時間ではなかったと思います。心残りの点がありましたら、遠慮 […]
個別懇談会
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 13, 2019
- 学校日記
- 個別懇談会 はコメントを受け付けていません
本日、個別懇談会が最終日を迎えます。ご多用の中、時間を調整されてご来校くださっていることに、感謝を申し上げます。短い時間ですが、学校のことやご家庭のことを話題にする中で、子供一人一人の成長を認め、3学期へつなげていける場 […]
インフルエンザ罹患者が増えつつあります
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 10, 2019
- 学校日記
- インフルエンザ罹患者が増えつつあります はコメントを受け付けていません
本日のインフルエンザ罹患者数は13名となり、今週に入って増加傾向にあります。学校では、手洗い・うがい・マスク着用を励行したり、全ての教室で暖房を使用したりと感染拡大の防止に努めています。また、外での遊びを控えたりクラス給 […]
12月のあいさつ運動
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 10, 2019
- 学校日記
- 12月のあいさつ運動 はコメントを受け付けていません
12月のあいさつ運動が始まりました。ワークスペースや玄関前に企画委員が立って挨拶をしていると、ボランティで参加する子供が、ひとり、ふたりと増え、だんだんと挨拶の声も大きくなっていました。企画委員やボランティアの皆さん、あ […]
明日からあいさつ運動
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 9, 2019
- 学校日記
- 明日からあいさつ運動 はコメントを受け付けていません
明日9日より企画委員会が主催し、「12月のあいさつ運動」を実施します。企画委員がワークスペースなどに立ってあいさつを呼びかけます。元気よくあいさつが飛び交うことを期待しています。
笹島君、文部科学大臣賞受賞!
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 6, 2019
- 学校日記
- 笹島君、文部科学大臣賞受賞! はコメントを受け付けていません
笹島浩裕君(4年生)が「ざぶん賞2019」で、最高賞の一つである文部科学大臣賞を受賞しました。笹島君、おめでとう。
各種受賞伝達
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 6, 2019
- 学校日記
- 各種受賞伝達 はコメントを受け付けていません
今朝、全校児童が体育館に集まり、これまでの展覧会、ポスター展、作品コンクール等の受賞を校長先生が伝達されました。第46回富山県花のまちづくりには、本校が学校花壇部門努力賞を受賞しました。また、第57回富山県発明とくふう展 […]
ツリー現る
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 5, 2019
- 学校日記
- ツリー現る はコメントを受け付けていません
児童玄関にクリスマスツリーが設置されました。気分はクリスマスですね。
学校給食とやまの日集会
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 29, 2019
- 学校日記
- 学校給食とやまの日集会 はコメントを受け付けていません
今朝、給食委員会による「学校給食とやまの日集会」が体育館で開催されました。5年生が田植え、稲刈りをしたお米が収穫され、その紹介。JAみな穂の野坂さんへのインタビュー、富山の有名な食べ物クイズなど、たくさんのプログラムに全 […]
最近の投稿
Count per Day
- 379761総閲覧数:
- 92今日の閲覧数:
- 325昨日の閲覧数:
- 2017先週の閲覧数:
- 199324総訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数: