2学期末受賞伝達

終業式に先立ち、受賞伝達を行いました。受賞したのは 第32回川の絵画コンクール 銅賞 6年 廣瀬宗介さん 税についての作品募集 書道の部 銅賞 5年 大野陽由來さん  佳作 5年 飯澤奏丸さん 入善町小中学生防火ポスター […]

明日は2学期終業式

今朝の登校時、早朝からの雨がやみ、子供たちの行く手にあるグラウンド側に大きな虹が出現しました。子供たちの驚きの歓声が響いていました。さて、明日の終業式を目の前に各クラスはそれぞれの学習活動に一生懸命です。テスト、書き初め […]

グラウンドの積雪8cm

学校の周りは真っ白で、今年初めて積雪となりました。グラウンドの中央で約8cmが積もっています。子供たちはその雪を逃しません。大休憩には、さっそく外に出て雪遊びです。雪合戦をする子、雪だるまを作る子、雪の上で転がって遊ぶ子 […]

3年生:クラブ見学をする

3年生は本日の6時間目、たくさんのクラブ活動を見学させてもらいました。理科室での「おもしろ実験」、家庭科室での「手芸」、体育館での「室内球技」や「バドミントン」などなど。クラブ活動は、異年齢児童が協力して、興味のある集団 […]

懇談会、ありがとうございました

懇談会にご来校いただきありがとうございました。有意義な時間になりましたでしょうか。懇談会の目的は、保護者と担任が情報を共有し、子供の育ちを確認し今後に生かすためにあります。学校はいただいた要望等に精一杯取り組みます。そし […]

May we ask you some questions?

昨日、校長室に4名の5年生が来室しました。いきなり Excuse me. Mr principal May we ask you some questions? What time do you leave school […]

本日から個別懇談会

本日、9日より3日間にわたり、個別懇談会を開催します。保護者の皆様には、ご多用の中時間を割いてご来校いただくことになり、恐縮です。8月以降、久しぶりにゆっくりと担任と話す機会ですので、せっかくの機会を有効に活用していただ […]

第3回PTA全体委員会を開催

昨日、第3回飯野小学校PTA全体委員会が開催されました。詳細は「PTA活動」のページをご覧ください。

子供の脳が壊れる?

12月3日(木)、富山大学学術研究部医学系、疫学・健康政策学講座助教 山田正昭先生をお迎えし、「学校保健委員会」を開催しました。山田先生は、県内の児童約13,000名を対象にネット依存や危険行動について研究され、富山県医 […]

読み聞かせの日

12月2日(水)は、入善図書館の広川司書さんによる読み聞かせの日でした。2時間目は2年生が、3時間目は1年生が、広川さんの読み聞かせに耳を傾けました。広川さんが読み始めると、子供たちの心は物語の中にすっと入っていくようで […]

1 83 84 85 86 87 160