マイタブを使って学習_0916

 運動会が終わって、本格的に学習を始めた子供たち。2学期は、マイタブを使った学習も多く見られるようになりました。  今日の3限に使っていた教室の使い方を紹介します。  ★3年生★「総合的な学習の時間」   調べたことをま […]

養護助教諭が着任されました_0915

 9月15日(木)、元気な赤ちゃんを出産するために休んでおられる徳道養護教諭に代わって、樋口養護助教諭が着任されました。  樋口先生は、明るく元気で、とても話をしやすい先生です。  早速、けがをした子供が、優しく手当てを […]

ていねいな掃除ありがとう!_0915

 2年教室で見付けたぞきんの片付けをする子供。進んでみんなの分をきれいに並べていました。6年生は、運動会で片付け忘れていた物を自主的に片付けてくれました。自分にできることを考えて主体的に取り組む姿に感動しました。  職員 […]

マラソンタイム再開(2・4・5年生)_0915

 運動会が終わって、今日からマラソンタイムを再開しました。  久しぶりに元気よく走っている子供たちや先生を見て、日常が戻ってきたなと感じました。  これから運動に適した季節になります。体力づくりをして、元気に過ごしてほし […]

稲刈り体験学習をしました(5年生)_0914

 9月14日(水)、5年生が稲刈り体験学習を行いました。  5月に植えた小さい苗が、見事に実り、たくさんの米をつけていました。  子供たちは、田植えの時とは違って、農家の方に稲の刈り方を教わったあと、進んで田んぼに入って […]

見せました!飯野っ子パワー_0910

 9月10日(土)、令和4年度の運動会を開催しました。  練習期間はとても少なかったのですが、今日の運動会は、飯野っ子パワー全開で大成功でした!  子供たちの一生懸命な姿に感動をもらいました。  保護者の皆様の応援や心の […]

運動会前日準備 がんばる5・6年生_0909

 9月9日(金)午後、5・6年生が運動会の準備を行いました。  進んで仕事を見付け、楽しそうに働く子供たちの姿がうれしい時間でした。  明日は、いよいよ運動会!練習の成果を発揮して、一人一人が輝きを見せてくれることを願っ […]

かわいい新種目です!(1・2年生)_0907

 今年の運動会で、1・2年生が「チェッコリ玉入れ」とい種目をします。  これまでの玉入れとはひと味違う、かわいい玉入れです。  乞うご期待!

全体練習1回目_0907

 今日、初めての全体練習をしました。  入場、開会式、ストレッチ体操をやってみました。並ぶ場所、並んでいるときの姿勢、礼の仕方等を練習しました。  さすが6年生。ピシッとした態度で全校の雰囲気をつくっていました。とても頼 […]

応援練習②_0907

 9月7日(水)、今日からようやく全学年が集まっての練習を始めました。  昨日までは、感染状況が心配で、全校が集まる練習を控えていたのです。運動会本番まで3日間ですが、集中して練習に取り組んでいきます。  今日は2回目の […]

1 60 61 62 63 64 160