縦割り活動をとおして育てたいもの

月曜日から、全校一斉に縦割り班活動での給食が始まっています。高学年が中心となり、盛り付けやご飯や副食の量を調整しています。こんな活動を通して、子供たちは「他に対する心遣い」を身に付けていくことになります。様々な活動を通し […]

自分の身は自分で守る

今日の午後、全校児童が参加して、交通安全教室を開きました。入善警察署の岩瀧交通係長の話の中に、印象的な言葉が二つありました。 ・自分の身は自分で守る。そのために正しい交通ルールを知っておかなくてはならない。 ・自動車の運 […]

町体育大会の練習が始まりました

穏やかな陽気に、風にたなびき元気に泳いでいることが多かった「鯉のぼり」も今日は一休み。 そんな中、今日から来月24日に予定されている町体育大会に向けての朝練習が始まりました。グランドに響く元気な声、朝から活力をもらえそう […]

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございます

先ほど、学習参観の様子を見て回りました。いつもとは違い、精一杯の姿を見てもらおうと、子供たちも緊張しながらも学習に集中していました。特に、1年生は初めての学習参観。お行儀よく学習する姿に子供さんの成長を感じられた保護者の […]

花曇りでしょうか

昨日までの強風とはうってかわり、気持ちのよい春風が吹いています。教室を覗くと、明日の学習参観に向けて、音読劇の練習をするクラスや家庭学習ノートの使い方をみんなで考えるクラス、和室で正座しての書写、合同で自転車練習会をする […]

明朝の登校時について

平成29年4月18日16時50分 気象庁予報部発表で次のような気象情報が出されました。 発達した低気圧が日本海北部を東北東へ進んでいます。また、19日は、上空に寒気を伴った別の低気圧が発達しながら日本海を東へ進み、午後に […]

始業式から2週間 新しい環境にも慣れてきました

保護者の皆様には、今朝の強風の中、子供たちの安全な登校にご協力いただきありがとうございました。通学路を歩いて登校する子供たちは、風で帽子が飛ばされないよう手で押さえながら歩いていました。 さて、各学年では環境の変化に慣れ […]

今年度の入学者は28名 全校生徒215名です

昨日まではつぼみだった桜も、温かさに誘われて咲き始めました。桜の花の中を保護者の方と一緒に、新入生が登校してきました。ほんの二週間前までは、保育所では最年長だったのに、今日からは、最年少になり、新しい一歩の始まりです。 […]

いよいよ始業式 そして進級

昨日はまだつぼみだった桜の花が、今朝からの陽気でいよいよ咲き始めました。子どもたちの新しい一歩の歩み出しを応援していいるように感じました。 離任式、親任式、始業式の後は、子どもたちが心掛かりでもあり楽しみでもありの担任発 […]

春うらら・・・明日は始業式  準備は・・・

明日は始業式。いよいよい新しい学年が始まります。みなさん、準備はできていますか? 持っていくものと、心。 どんな先生が担任になるのでしょうか。お楽しみに・・・・・  

1 129 130 131 132 133 160