秋のさわやかあいさつ運動(10月17日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 18, 2024
- 学校日記
- 秋のさわやかあいさつ運動(10月17日) はコメントを受け付けていません
15日(火)から18日(金)まで、町のさわやかあいさつ運動期間です。 天候に恵まれ、秋空が広がりました。今日も地域の方がたくさん参加いただいております。 子供も大人もみんなでさわやかな挨拶を交わし、1日のスタートを切るこ […]
ボランティア活動発表リハーサル(10月16日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 16, 2024
- 学校日記
- ボランティア活動発表リハーサル(10月16日) はコメントを受け付けていません
19日(土)サンウェル・デ・フェスタで、5年生の代表児童が、本校のボランティア活動の発表をします。16日の朝の時間に、その発表を全校児童に見てもらおうと、リハーサルを兼ねて行いました。発表では、あいさつと夢花壇、老人養護 […]
学校安全アドバイザー事業(10月15日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 16, 2024
- 学校日記
- 学校安全アドバイザー事業(10月15日) はコメントを受け付けていません
今年度、本校は県の「学校安全アドバイザー事業」に指定されています。15日、飯野地区の防災士の谷口さんを講師にお招きし、6年生の授業を行いました。 授業の内容として、家の中で、地震が起こったときに危ない事柄を発表すること、 […]
サツマイモ掘り(10月11日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 11, 2024
- 学校日記
- サツマイモ掘り(10月11日) はコメントを受け付けていません
5限に1・6年生が、6限に3・4年生がサツマイモ掘りをしました。 1・6年生は、縦割り班ごとにペアでサツマイモを収穫しました。1年生は6年生についてもらっているので、安心してサツマイモを掘っていました。 3・4年生は、学 […]
ぼくだったら、こっち(10月11日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 11, 2024
- 学校日記
- ぼくだったら、こっち(10月11日) はコメントを受け付けていません
1年生算数の学習です。 「たまごは合わせて何個ですか」の問題で、「3+9」と立式しました。 これまでは、たす数の9を分解して、10のまとまりをつくっていました。 子供たちが、どっちの数を分解するのか、話し合っていました。 […]
4年生の活躍(10月8日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 9, 2024
- 学校日記
- 4年生の活躍(10月8日) はコメントを受け付けていません
8日・9日と2日間、5・6年生の宿泊学習です。 委員会の仕事として行っている朝や昼の放送、給食当番、清潔検査等を、高学年に代わって4年生が行いました。この2日は、4年生が学校の最高学年です。みんなのために張り切ってそれぞ […]
物語文の学習(10月7日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 8, 2024
- 学校日記
- 物語文の学習(10月7日) はコメントを受け付けていません
1年生の国語科の学習です。「くじらぐも」の学習が始まりました。 まずは、音読です。教科書を持ち、すらすらに音読できるように取り組んでいます。 2年生は「お手紙」、他の学年も文学的文章の学習にじっくり取り組み、読みの力を付 […]
サツマイモ掘り(10月3日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 3, 2024
- 学校日記
- サツマイモ掘り(10月3日) はコメントを受け付けていません
2年生、5年生の芋掘りです。 5月に苗植えをしたサツマイモが大きくなり、芋掘りの時期を迎えました。 実りの秋、大きく育ったサツマイモを収穫し、子供たちはお喜びでした。
インターネットを使って記事を読もう(10月3日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 3, 2024
- 学校日記
- インターネットを使って記事を読もう(10月3日) はコメントを受け付けていません
6年生の国語科の学習です。 世の中には、いろいろな情報が氾濫しています。自分が知りたい情報をどのように得るのか。 授業では、新聞とインターネットから得られる情報を比較し、タブレットを使ってまとめています。それぞれにメリッ […]
ランニングタイム(10月1日)
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 10月 2, 2024
- 学校日記
- ランニングタイム(10月1日) はコメントを受け付けていません
秋空が広がりました。2学期初めての朝のランニングタイムです。 空の空気をいっぱいにすって、子供たちが元気よく走っています。 本校のめあての一つである「強い子」になるよう、体力の増進を図っています。
最近の投稿
Count per Day
- 377091総閲覧数:
- 45今日の閲覧数:
- 172昨日の閲覧数:
- 1360先週の閲覧数:
- 197863総訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数: