教育実習生着任

9月4日(水)、萩原真弥さんが教育実習生として着任されました。3週間の期間、1年生を中心に学ばれます。萩原先生は「たくさんの子供と一緒に学び、遊び、いろいろな経験をできることを楽しみにしています。」と話しておられました。 […]

給食はクラスで楽しく!

先日から給食が始まっていますが、ランチルームが大規模改修のため使用できません。そこで、それぞれのクラスで給食を食べています。これまで、各学年2~3名で構成されたランチルームのテーブル毎に、準備をしたり後片付けをしたりし、 […]

運動会の結団式

運動会の練習が始まりました。今朝は、赤団・白団に分かれ「結団式」が行われました。紅組田中団長、白組立塚団長、それぞれが中心になり、「勝つぞ、赤!」「ファイト、白!」などと、各団大きな声が校舎内に響いていました。がんばれ赤 […]

2学期始業式

本日、39日間の夏休みを終え、子供たちの元気な声が校舎内に戻ってきました。夏休みの思い出を語り合う笑顔に、充実感が漂っていました。さて、9時35分から2学期の始業式を行いました。校長先生から「夏休みで得たことを2学期に生 […]

早寝、早起き、朝ご飯!

夏休みが残り少なくなってきた本日、1、5年生が登校し、終わった宿題の提出や水泳の泳力検定をしました。自由研究の作品や思った以上に泳げるようになった友達と会話が弾んでいました。       さて、今日で全学年が登校日を終え […]

プール開放最終日、無事終了に感謝!

本日、夏休み中のプール開放の最終日を迎えました。7月25日(木)から今日まで、17日間解放し、そのうち、2日間のみ雨天中止でした。その間、PTAの当番の皆様には、炎天下の中、子供たちの安全な水泳の監視に当たっていただき、 […]

広島市平和記念式典に参加する

8月7日(水)19時15分、「第24回広島市平和記念式典派遣事業」に参加した本校の滝本さんと笹島さんが無事帰町し、解団式に臨みました。二人は平和記念式典に参加した感動と興奮が、まだ冷めやらぬようで、充実した2泊3日の体験 […]

宮城県登米市へ発つ!

8月7日、「登米市姉妹都市交流事業」に本校から、由井さん、志摩さん、島尻さんの3名が参加し出発しました。7時からの出発式では、島尻さんが「楽しみにしていた交流事業に参加できてうれしい。たくさん学んできたい。」旨の出発の言 […]

6年生:宿泊学習で学ぶ

7月25日(木)~26日(金)、6年生は1泊2日の日程で宿泊学習に行ってきました。初日は国立立山青少年自然の家で、トントンの森散策、テント設営、ジョイフレンド、野外炊飯(焼きそば)、キャンプフアイヤーをし、テント泊。二日 […]

1学期の終業式、そして夏休み!

本日、9時から体育館において「令和元年度第1学期終業式」を行いました。全児童が一堂に会し、節目の式に臨みました。まず、校長先生から、1学期の学習の頑張りと学期をとおして無欠席児童が賞賛されました。そして、39日間の夏休み […]

1 107 108 109 110 111 160