12月のあいさつ運動
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 10, 2019
- 学校日記
- 12月のあいさつ運動 はコメントを受け付けていません
12月のあいさつ運動が始まりました。ワークスペースや玄関前に企画委員が立って挨拶をしていると、ボランティで参加する子供が、ひとり、ふたりと増え、だんだんと挨拶の声も大きくなっていました。企画委員やボランティアの皆さん、あ […]
明日からあいさつ運動
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 9, 2019
- 学校日記
- 明日からあいさつ運動 はコメントを受け付けていません
明日9日より企画委員会が主催し、「12月のあいさつ運動」を実施します。企画委員がワークスペースなどに立ってあいさつを呼びかけます。元気よくあいさつが飛び交うことを期待しています。
笹島君、文部科学大臣賞受賞!
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 6, 2019
- 学校日記
- 笹島君、文部科学大臣賞受賞! はコメントを受け付けていません
笹島浩裕君(4年生)が「ざぶん賞2019」で、最高賞の一つである文部科学大臣賞を受賞しました。笹島君、おめでとう。
各種受賞伝達
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 6, 2019
- 学校日記
- 各種受賞伝達 はコメントを受け付けていません
今朝、全校児童が体育館に集まり、これまでの展覧会、ポスター展、作品コンクール等の受賞を校長先生が伝達されました。第46回富山県花のまちづくりには、本校が学校花壇部門努力賞を受賞しました。また、第57回富山県発明とくふう展 […]
ツリー現る
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 12月 5, 2019
- 学校日記
- ツリー現る はコメントを受け付けていません
児童玄関にクリスマスツリーが設置されました。気分はクリスマスですね。
学校給食とやまの日集会
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 29, 2019
- 学校日記
- 学校給食とやまの日集会 はコメントを受け付けていません
今朝、給食委員会による「学校給食とやまの日集会」が体育館で開催されました。5年生が田植え、稲刈りをしたお米が収穫され、その紹介。JAみな穂の野坂さんへのインタビュー、富山の有名な食べ物クイズなど、たくさんのプログラムに全 […]
今朝はプレータイム!
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 28, 2019
- 学校日記
- 今朝はプレータイム! はコメントを受け付けていません
外は冷たい雨が降る中、今朝のプレータイムでは、どの種目もみんな活気に満ちていました。ラダー、縄跳び、ケンケンパッ、カルタなどなど・・・。それぞれ楽しんでいました。
プログラミング学習を実践中
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 27, 2019
- 学校日記
- プログラミング学習を実践中 はコメントを受け付けていません
ロボット(レゴ®WeDo 2.0)を、自分たちで考えたプログラムで動かし、キャップを集めるという学びをパソコンクラブで実践しました。子供たちはプログラムしたように動いたロボットに喜んだり、思ったように動かなかったロボット […]
「守る働く乳酸菌L92」の飲用始まる
- Posted by 飯野小学校
- Posted on 11月 26, 2019
- 学校日記
- 「守る働く乳酸菌L92」の飲用始まる はコメントを受け付けていません
本校でも、昨日からL92の飲用が始まり、各クラス毎に「いただきます!」の声が響いていました。この事業は「にゅうぜん元気キッズまるごと応援プロジェクト」として、アサヒ飲料北陸工場の協力を得て、町内全保育所、小・中学校で行う […]
最近の投稿
Count per Day
- 391911総閲覧数:
- 62今日の閲覧数:
- 286昨日の閲覧数:
- 1678先週の閲覧数:
- 205124総訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数: