給食ができるまで(7月8日)

本校には、黒糖小学校と飯野小学校の給食をつくる給食調理室があります。

調理員さん5名で、約280食を 11時30分ごろまで作ります。その概要をお伝えします。

給食は、毎月メニューがあらかじめ決まっており、子供たちがおいしく食べることができるように調理しています。ただ、おいしさ以上に大切なのが、「衛生」「安全」です。例えば、

調理員は、つめをブラシでこすり、しっかり手洗いをしてから調理室に入ります。

また、野菜の洗い場が3つ横に並んでおり、一つ一つ手で洗いながらきれいにします。

複数の目で確認しながら、おいしくなるように、11時30分という完成の時間を見越して、一生懸命につくります。できあがった給食は、トラックで黒糖小学校に運ばれます。

今日のメニューは、「カレースープ」「鶏肉のレモン焼き」「アーモンドサラダ」です。

 

Comments are closed.